2005年10月23日(日) 天気:快晴

我が家の久しぶりのダッチオーブン料理は・・・
またしても〜〜チキン(・o・)
でも〜〜いつものチキン(DOに放り込んで1時間)とはチト違います・・
今回はDOの巨匠ばっちーさんを参考に
更に巨匠がレシピを頂いたという本家くみさんのレシピもプリントアウトして挑戦!
大まかな流れとしては・・・
味付け(非常に大切)=>DOに少なめの油1〜2cm=>
蓋をして4分=>開けて返して蓋して3分=>蓋を開けて強火1分・・・油がはねる

油がはねる!という所を確認中に・・・
「

「やっど!やっど!

庭に特設揚場を設営


焚き火テーブルの上に
シングルバーナーとグリスタ君(勝手に命名)
バーナーの火力を上げるために
バーナー下にシリコングリッパーとDO用底網
そして・・・コールマンのブラックポット

ダッチオーブンの蓋や
食材を置くために
クーラーボックススタンドも設置!

更には椅子まで出して準備OK

なんちゃってディキャンプだ〜
隣は相棒37(次女2才)の椅子

庭に椅子を出す姿を見ていた相棒37は
いつもの庭で焼くと勘違いしたらしく
<=これを持ってきました
しかも「パパ忘れ物よっ!」と言わんばかりに得意げに・・・
これは今回は使わない・・・けど折角だからね

さ〜〜て一通り会場ができたところで
レシピを元に食材チェ〜ック!(えっ

不足していた物は・・
チキンのもも肉(骨なし)が3枚だったので骨付きも併せて追加
スパイスも足りない物が数点・・・
サラダ油も微妙な量・・・
39(長女8才)+37+妻で買い出しに出発

新調したスパイス達(左から)
ブラックペッパー
パプリカ
オールスパイス
ジンジャー

お〜〜〜
良い感じです

庭中に広がるケ○タッキーの香り・・・

<=最後に蓋を開けた時の画像です

チキンもも肉4枚+骨付き4本
2回に分けての揚げ作業・・
先発隊の完成です

いい感じだよ〜


美味しい香りに誘われて
39&37も登場

待ちきれずに外で食べる事に・・
37の笑顔で味は伝わるかな?
このケ○タ風チキン・・・
トレーラー引きのヨパパさんや皆様が絶賛される意味がよ〜く分かりました

これは、もはやケ○タ風ではなく・・・そのものじゃ?的に美味しかった〜

蓋をしたダッチオーブン内は蓋の重さで圧力鍋に近い効果があるといわれています・・・
そういえば・・ケ○タも圧力鍋?
この柔らかさとジューシーさは?圧力鍋効果?
とにかく簡単で美味しい!超お勧めです

もっと手軽に作るためにユニのDOがマジで欲しくなっております・・・・
物欲の秋風が〜〜やばいな〜〜


今回使用したキャンプ道具達

【Coleman コールマン】
ダッチオーブン(10インチ)
シングルバーナー スポーツスターII 508A
充填式ガスライター
イージーリラックスチェア
クラシックヘリテージランタン(7W)
【UNIFLAME ユニフレーム】
焚き火テーブル
クーラーBOXスタンド
シリコングリッパー(緑)
【Logos ロゴス】
D/O焦げ付き防止ラック
【SouthFiled サウスフィールド】
フォールディンググリッドスタンド
【その他】
Wells Lamont 皮グローブ
スポーツオーソリティオリジナル子供用チェア








スゴイじゃないですか!
この物干しにランタンさえなければ
どう見てもキャンプ場な写真ですよね?!(笑)
3パパすでに沼のほりで覗き込んだ状態ですね?
ふふふ・・・もうちょっとだ・・・
DO沼に落ちた後はしっぽ沼もまってますので(オイ
ケ○タ風 お勧め通り最高でした!
終わったあと・・・
グリスタ君にDOの脚が
ガッチリ挟まってしまって・・
外すのに苦労しました(T.T)
あ〜〜ユニだと脚がないし・・
DO本体+ケース+リフター
&ネイチャーストーブL(えっ!これは?)
バーナーシート(大)<=ついでに(^_^;
冬ボ一括〜〜〜〜〜
DO沼・・・前向きに検討中(^^
これをしたいの〜わたしも〜。
ケンタ風、わたしはユニのレシピブックを参考に作ったのですが、
他の皆様のレシピでもトライしてみたいですね。
少しづつレシピが違うけど、「おいしい」っていうところが共通してますね♪
それにしても特設会場、出てくる出てくるいろんなものが(笑)
わたしはキャンプ経験まだ浅いですから、
こうやってセッティングして使うんだ、とほんとうにびっくり。
DOの加熱はカセットコンロではできないと聞いて
がっくりしてたんだけど...
シングルバーナーならいいのね。
非常に参考になりました!先輩、ありがとー。
>DOの加熱はカセットコンロではできない
輻射熱と加熱時間が問題ですね〜♪
外でDO!
この際ユニフレームで揃える?
ねね? 物欲の秋だし・・・(^^
DOもOKなシングルバーナー US-D(ガス式)
http://www.naturum.co.jp/item/img.asp?item=443564
焚き火テーブル
http://www.naturum.co.jp/item/img.asp?item=441763
お庭でキャンプは得意(?)分野!
やってみたい気持ちがうずうずしてしまいます(>_<)
クーラーボックススタンドってのもあるんですね!
DOも欲しいし、またまた物欲が沸いてきてしまいます(^_^;)
お庭でキャンプ拝見させて頂きましたよ〜♪
ところで・・・
今夜はseesaaブログが不調のようです・・
ページの表示とか遅かったと思います・・
すみませんですm(__)m
そんな中でのコメント
本当にありがとうございます(T.T)
あ・・・それと
マントルのから焼きは換気扇前か
風の影響が少ない外がお勧めです(^^
の、めぐをでございます。
急ピッチで進めること3日間、案外早く終わりましたわ♪任務。
どれどれ、さてさて、3パパは何をやらかしとる?
と、偵察に参上したところ・・・
なにやら、
>>DO本体+ケース+リフター
&ネイチャーストーブL(えっ!これは?)
バーナーシート(大)<=ついでに(^_^;
冬ボ一括〜〜〜〜〜
DO沼・・・前向きに検討中(^^
何ぢゃと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
そんなん買わんと、来道資金ためなはれ!
ったく、めぐをが監視しとらんと、何を買い出すか
わからんとです。
あてつけと見た。今度、庭に行くんでジンキャラを
皆で焼いて食おうじゃないか!
お帰り〜♪
流石に仕事が早いな(^^
DO・・
あくまでも検討中(太字)やからね・・・
検討中(^_^;
買うと決めたわけじゃないハズだし・・(^_^;
良いね〜〜ジ・ジンキャラ焼〜(・o・)
OK〜♪
エドちゃんのカヌーの為に
プライベートプール(1.5mインフレーター丸形)に
水を貯めて待っとくよ(^^
コメントありがとうございます。
庭でDOいいですね!
うらやましい限りです。
あのストーブは石油です。
小さいのは練炭です。
おかげでシェル内は上から水が滴り落ちてきます。(^^ゞ
それでは
クーラーボックススタンドと焚き火テーブルほしい!!
最近 ユニフレームのカタログばっか見てるから
ユニフレームファンになりそうだ
石油ストーブ&練炭ですか♪
流石!防寒対策バッチリですね(^^
同じくユニDOを熟読でございます(^^
でも心配ご無用!
ずんちゃんがユニDO買うまでは
Colemanで頑張るさぁ(^_^)b
いいなぁ〜
私もエドちゃんと乗り込むぞ!
ご予約ありがとうございます(^^
区画(1m×1m)とフリー(アスファルト)が
ございますが・・・(^_^;
鶏肉好きの私と致しましては、庭にケ○タが来ちゃった日にゃ〜、狂喜乱舞ですね・・・
37ちゃんも39ちゃんも、みんな大喜びでしょうね〜、37ちゃんの笑顔から伝わって来ます!
圧力鍋・・・憧れです。
同じく鶏肉大好きでございます(^^
このレシピですが・・
マジにケ○タ味でしたよ〜♪
狂喜乱舞間違いなし(^_^)b
今頃、この記事にコメントするなんて、すいません。
先日の夜、「五徳」からこの記事に辿り着きまして、ケンタを見つけましたら、無性に食べたくなりまして、、、
土曜に作りましたよ。参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
できたケンタは記事にしてみますね。
では、また。
五徳から漂流されましたか〜(^^ゞ
出来るまでの香り
それから味とジューシーさ・・・
無性に食べたくなるなるですね〜(◎-◎)