恐れ多い、タイトルを付けてしまいましたが・・・
あくまでも・・・我が家流ですので・・・(^_^)b

我が家の場合
毎年、夏になるとお約束のように
河原でデイキャン・・
庭でバーベキュー・・
キャンプしたい・・・キャンプしたい・・・
でも、お金がない・・・と思っていたところに「きっかけは?」でした!
いよいよ〜
待望のテント泊デビューでしたが
気を遣った事がいくつかありました・・・
季節の選択
虫対策
快適な眠り
言い換えますと・・・
私は別として
我が家の3人のレディ(注1)が、
キャンプ場でのテント泊を
いかに快適に楽しく過ごすことができるのか?でした・・・
(注1)妻と2人の娘・・・妻をレディは・・・?ですが・・
私の平和な暮らしを守る為です・・・

キャンプ(テント泊)のイメージには
千差万別あるかと思いますが・・・
幼い頃に学校のつながりなんかで経験したキャンプ
三角テントで蚊が多くて・・・
暑くて(寒くて)眠れなかった的な
割とネガティブなイメージが多いのでは?
しかし・・・
近年、キャンプ道具の進化と共に
「汚れる・ワイルド」的なイメージから

自然の中で呼吸する(癒される)
人間本来の意味を感じ取る・・?
誰でも気軽に楽しめて
割とお洒落なイメージ?に
変わってきているように思います・・・
最適な季節とは?
キャンプと言えば夏・・・
キャンプ場の混雑状況も圧倒的に夏場だと思います・・・
しかし、想像してみて下さい・・・
じっとしていても・・・
汗が滲んでくる暑い夏・・・・

暑くなったら・・・
水に入れるような海、川、プール等が近くなければ
真夏の炎天下でのキャンプは
ただの耐暑訓練になってしまいそうですね
デイキャンプやコテージ泊でしたら
それはそれで楽しい時間が過ごせるかも知れませんが・・・
一泊以上のテント泊でしたら
折角の記念すべき楽しい初テント泊が
本当に最初で最後のテント泊になってしまうかもしれません・・・
ファミリーテント泊デビューを考えるなら
迷わず真夏は避けた方が良いと思います
勿論、真冬も!ですが・・
(何度か経験して家族が慣れてくれば楽しめると思いますが・・・)

自分も含めて
妻や子供達が「本当に楽しかった〜」
「また、行きた〜い

これに尽きると思います・・・
家族での初テント泊は春と秋がお勧めです

虫対策も大切?に続く







