2005年08月02日

Colemanアンレデッド

Colemanアンレデッド


一度は手にしたいWG(ホワイトガソリン)のツーバーナー
ガソリンでは、Colemanが定番中の定番!

定番モデル・グリーン&レッドの 413H-499J

限定モデル・シルバー&レッドの 413H-490

私はお気に入りのシルバー&レッドをフィールドに持ち込んで、
ポンピングを始めると・・・キャンプだな〜と感じたりしますわーい(嬉しい顔)

しかし、
Colemanの本家(USA)サイトを見てみると、
今や通常の無鉛ガソリン(車で使う物と同じ)を
燃料にしている物が主流になってきているようです・・・アンレデット

燃費で考えると、
確かにWG(ホワイトガソリン)は4L缶で 2,000円位・・・・

  リッターあたり500円!

無鉛ガソリンは、通常ガソリンスタンドで、

  リッターあたり120円程度・・・・

気になっているアンレデットモデルを探してみたところ、
国内では、スポーツオーソリティしか扱っていないようです・・楽天検索でもヒットせず・・・

探してみると・・・・
COLEMAN コンパクトアンレデット2バーナー

・・・コンパクトって? 店頭で現物を見てきました(^_^)b

これは、コンパクトというよりも、
このサイズがスタンダードでも良かったのでは?
と思うほど、程よいサイズでした。
当然、収納もコンパクトになるので、いずれは、欲しいアイテムです!

また、ランタンでは、
COLEMAN アンレデットガソリンランタン がありました!

どうせなら、無鉛ガソリンタイプに統一してみたいな〜と思いますが・・・・・
そう、先立つものがございません・・・
でも、いつかは手に入れたいアイテムですね(^_^)b

スポーツオーソリティ

ぴかぴか(新しい)クリックありがとうございます    【人気blogランキング】 

  

晴れもっと楽しいキャンプ関連ブログはこちらのランキングから
posted by 3937パパ at 00:00| 宮崎 ☁| Comment(2) | TrackBack(3) | 気になるキャンプ道具! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは(≧∇≦)
我が家も2バーナー持ってます。
でも最近は炭にパパが凝っていて!?
あまり出番がありません(>_<)
パパいわく炭の方が楽なんだとか。。。
まぁ、あたしには全くわからないことなのですがね(^^ゞ
キャンプ道具も日々進化!?していてどんどん新しいのが出てきますね。
それを見に行くだけでも楽しいのですが、どうせなら全部新調したい。お金があったらなぁ〜ε-(;ーωー)フゥ…
Posted by chakkarimama at 2005年08月04日 15:39
こんばんは〜
炭・・良いですね〜
やっぱり炭かな〜
道具・・・全部新調は同じです(^_^)b
サマージャンボ次第かな・・我が家は・・
Posted by 3937パパ at 2005年08月04日 18:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

燃料
Excerpt: 燃料燃料(ねんりょう)とは、化学反応・原子核反応を外部から起こすことなどによってエネルギーを発生させるもののことである。Wikipediaより引用...
Weblog: CAR Mania
Tracked: 2005-08-01 23:59

Coleman 200A(赤)
Excerpt: このランタンは「赤ランタン」という愛称で1951年後半から1980年まで製造され、Colemanランタンの中でもベストセラーになった200Aモデルである。 私はこのランタンを初めて見た時、型が非常に..
Weblog: RodMagic ヨタログ
Tracked: 2005-08-04 13:34

Coleman 425F 2バーナー
Excerpt: この2バーナーは私がキャンプを始める際に、父から譲り受けたバーナーである。 父はキャンプ歴30年のベテランで、このバーナーを愛用していたが、当時バーナーの調子が悪く、413Hを購入したので、私のとこ..
Weblog: RodMagic ヨタログ
Tracked: 2005-08-10 16:50
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。