37(次女3才)は絵本(バムとケロ)を早めに読んで・・・
家族揃ってパイレーツ・オブ・カリビアン
デッドマンズ・チェスト をなんちゃってホームシアターで観ました

妻はとっても映画好き
特にジョニー・デップの大ファンでございます
彼が出演する作品は殆ど観ていて
ついでに39も影響を受けていたり致します

21時過ぎから見始めて
終わったのは0時前・・・
大笑いさせて頂きました 面白かった〜です

という事で・・・
先月20日の事
私が住んでる街に大きな帆船が入港していたようです

ニコ・ロビン風の37が船の前を歩いております・・・
妻とあーちゃんファミリーで帆船を見に行ったとの事

帆船の名前は「海王丸」

まさに海賊王にふさわしいネーミング

遠くを見つめるキャプテン37の厳しく険しい瞳・・・

そしてナニゲに黄昏れた表情・・・
これこそが まさにキャプテン37の証でもあります










大きな帆船!!帆船を見たことが無いんですが
ゴーイングメリー号よりちょっと大きいんでしょうか…(^^♪
関係ないのですが…
ジョニー・デップをずーっとディップだと
思い込んでいて先日後輩に注意されて
やっと気づきました(^^ゞ
ネフェルタリ・ビビ風でもあります♪
私、橋とならんで帆船も好きだったりします。
大阪城築城400年の年に、大阪港で帆船祭りがありまして、
世界中の帆船が集まったんですけど、
その時にはもう、何度通ったことか。
部屋に船のポスターまで貼る、ちょっと変わった女子高生でした。(笑)
海王丸は確か、練習船でしたよね。
キレイよね♪帆船♪
ジョニー・デップ・・・男前なんでしょうね(^_^;)。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」といい「チョコレート工場」といい、あまり普通の顔で出てくれないのでわかりません(笑)。
帆船、カッコいいですよね〜。
何時かこんな船で旅に出たいですね(^_^)。
えっと〜今年の5月に夫婦二人で子どもを実家に預けて「名探偵コナン」を見に行ったぐらいかな?(笑)
家で見るときは、殆どが子ども用のヤツ!
ドラえもんとかプリキュアとか・・
キャプテン37ちゃんは、なんにでも興味を持ってる年頃よね〜♪
帆船は年に一回(正確な情報じゃないけど・・(^^ゞ)
研修船が入港しているようです♪
帆船でチームワークを学んだり?だったような・・・
帆を広げた姿は超格好いいですよ〜(^_^)b
>>ネフェルタリ・ビビ風でもあります♪
そうですカルーに乗ってどこまでも〜
野を越え山越え〜谷越えて〜〜♪
( ̄△ ̄;)・・?
去年は日本丸だったかと・・・
帆を広げた姿に感動だった記憶が・・(^^ゞ
こんばんはジョニー・デップです
確かにシザーハンズも素顔では無く・・・
帆船はウエスタンラリアットは・・
スタン・ハンセンでした(^^ゞ
帆船でボン・ボヤージしたいです(^○^)
うちも久しぶりの映画でしたよ〜♪
今 横ではトムとジェリーだし
さっきまでは しまじろうの体操を
一緒にしておりました(T.T)
パイレーツ・・でも37にはヒットせず(T.T)
でも 面白かったよ〜〜〜(^^ゞ
わたしも好き、ジョニー・デップくん!!
パイレーツカリビアンのジャック・スパロウの目の下の隈(爆)!
あのぶっ飛んだところが好きです。
むむ、そういえば、他の作品も素顔じゃないですね(^^ゞ
帆船といえば横浜の港の日本丸を思い出します。
乗って航海してみたいな、って思いますね♪
来年の春、長崎帆船まつりへぜひ!
パイカリ(省略形)面白かったよ〜〜♪
確かにぶっ飛んだ役が多くて
そしてどこか無邪気な感が面白いなぁ〜と(^^ゞ
何故?ディズニーなのか?が疑問です(・o・)?
長崎帆船まつり〜ですか?
知らなかったです(^^ゞ
いつか訪れてみたいです♪
まつりと言えば・・・
サブ北島(^0_0^) =>お約束(^_^)b