デイキャンプをして参りました(^^ゞ
今回は川南町の青鹿キャンプ場(無料)でございます
事前に町のHPで確認

青鹿ダム湖畔サイトのような印象を胸に到着

あれれ〜〜湖が無いぞ〜〜〜

凄〜く静かで 貸切状態でしたので
トイレ上の段に設営〜


前は ひたすら山〜〜〜です


早速 無料キャンプ場の検証です


側溝の関係で車乗り入れは困難ですが
このようなフリーサイトが2段ございます
右の画像は水洗トイレ(ペーパー有) ほほう〜なかなか良いじゃん



炊事棟です 流し&かまど 中央に調理用のテーブル


無料のバンガローも2棟ございます
中は綺麗に清掃されていて窓は全てメッシュになっています
家族だけの利用では広すぎて 寂しい〜感ありです・・


フリーサイト側から
左から バンガロー 炊事棟 バンガロー トイレ棟

タープの下でまったりしておりましたが
どうしても青鹿ダム湖が気になります・・・
早速 湖を求めて山道を散策



私が先頭で棒きれ片手に蜘蛛の巣を払いながら進みます
そして ついに発見〜


お約束の記念撮影


湖を見ることができて
みんな満足状態でしたが・・・
今まで歩いて来た道を引き返すか?
先に進んでみるか? 緊急家族会議でございます

37(次女3才)が断固として前進を主張

どこに出るか分からない道でしたが
37を尊重して前進〜です

すると直ぐにサイトに到着致しました

張り綱に とんぼがとまっております


早速 妻がとんぼの目を回しております(◎-◎)
西の空には飛行機雲〜♪

しばらく まったりと過ごさせて頂きましたが・・・

やまあいに陽が落ちる時間に・・・
暗くなる前に全て撤収〜高速モードでございます


ギリギリセーフでした

帰りは一昨日も利用させて頂いた
海沿いの「お船出の湯」で温泉を満喫
これまたお約束のテラスで夕食です

雲の間から見る月が
なんとも言えない雰囲気を醸し出しておりました
少し寒くなってきたので
他のお客さんが居ないのを良いことに

おしくらまんじゅう大会〜

今回 新しいデイキャン場所を開拓できたこと
家族みんなで 程よい山歩きができたこと
宿泊キャンプはできなかったけど
凄く充実して癒される休日を過ごさせて頂く事ができました

満足です〜










すごい!!いいですね!!ここ!!
しかもトイレに紙まであるとは〜\(◎o◎)/!
バンガローって内部はどんな感じなんだろう?
と気になっておりましたが、窓もメッシュで
虫も安心ですね〜。
湖探検隊が楽しそうでした(^^♪
空が広くて素敵なキャンプ場ですね!
でも他に利用者がいないと 寂しそうな所だね
3パパんとこはデイキャンでも とってもゆっくりしてていいね〜
このサイトが無料というのは、皆さんのコメントにもありますが、信じられないほどお得なところですね。とても綺麗なサイトですね。
まったりとゆっくりとした時間が過ぎていくのがこれまた良い感じですね。余裕を感じます。
ではまた、
それに、バンガローもほんっとに広いですね。
確かに家族だけでは寂しそうなくらい広いです。
蜘蛛の巣って、家近辺で見るといやだけど、
こういうところでキレイに張られた巣に水滴とかついてると
無性にキレイに見えるんですよね♪
こりゃいいっすねー。
ここでのんびり過ごせるとリフレッシュしますね。
キャンプも無料なの!?
北九も探せばあるんだろうけど・・・なかなか実行に移さないのがマーティなんです。
探してみるっぺ!
ほんと、ここ、無料〜!?いいねえ。
わが町にも、公園の真ん中にこういう風に炊事場とバンガロー風の建物を建ててる広場があるけど...。
中坊の溜まり場と化してるし、荒れてるし。
まっとうに利用している人を見た事がありません。
今度。。。 利用しちゃおうかな〜( ̄ー ̄)ニヤリ
そこ以外には行かないぐらいのお気に入りの場所なのね。
大きな滝が近くにあってかなり広いの。
トイレや炊事場も綺麗で、いつもテントで一杯なぐらいの人気スポット〜。
でも広〜〜い芝なんでギュウギュウ感もなくリラックスできるの。
むむむ。奥様、綺麗じゃ(* ̄▽ ̄*)
すっかり言い尽くされてる・・・
無料…めっちゃお得・・・奇麗・・・(T_T)。
しかし、冗談抜きで本当にありえない。
無料のバンガローって\(゚o゚;)/。
しかし、無料で貸切りなんですから料金とっちゃー誰も来ないですよね(^_^;)。
九州の風景ってやっぱり違うなあ。
お嬢ちゃんも奥さんも
実に楽しそうですね。
いえいえ〜
北海道の無料キャンプ場の
足下にも及びませんよ〜(^^ゞ
無料でだ〜れもいないと
泊まりのキャンプは微妙に躊躇です(^○^)
流石〜♪
周りになにも無いので
一家族だけだと チト不安(◎-◎)
デイキャンだと最高〜だけどね(^^ゞ
実はこの季節によく利用していた
無料のキャンプ場・・・
今年からトイレが使えなくなってまして(^^ゞ
新たな基地を開拓〜って感じです(^○^)!
バンガロー良い感じなんだけど
電気とか一切無いので
一家族だったら
肝試しに近いのりを感じるよ〜(◎-◎)
ランタン囲んで
グループでワイワイなら◎かな(^^ゞ
九州内だと結構穴場が多いと思うよ〜♪
ここは勿論キャンプ無料だし
他にも近場で無料の区画サイトがあるよ〜ん
BBQテーブル備え付け&洗濯機あり
コインシャワー(100円)ありで
下には泳げる川ありってとこ・・・
一度も利用したこと無いけど(T.T)
北九でも見つけてみてね〜(^^ゞ
公園に中坊たまる・・・
あ〜〜よくあるパターンだよね〜♪
そこにドカッと大人の貫禄で〜〜
デイキャンだよ〜〜〜(^^ゞ
( ̄△ ̄;)エッ・・?
滝の近くで広いスペース
凄く良いじゃん〜〜〜(◎-◎)
>>むむむ。奥様、綺麗じゃ(* ̄▽ ̄*)
今度 服を買いに行きます♪ By.妻
はははは〜
確かに貸切ってことは
有料だと誰も来ないって事ですね〜(^^ゞ
デイキャンとしては気に入りました〜〜(^○^)!
ありがとうございます〜♪
田舎 ばんざ〜いです(^^ゞ
今回 オプションの山歩きが
家族に好評でした(^○^)
すっごくキャンプ場の概要や、
楽しんでいる雰囲気が伝わり、
さすが、パパのレポって感じで勉強になりました。
うわ〜っ。
すいません。知りませんでした。
タープ買われていたんですね。
以前、悩まれていたのは知っていたのですが・・
でも、私のとおんなじタープ。
なんか、うれしいです〜(^^)
電気がないのは怖いですね。
ゆうゆう家御用達の千坊川公園も無料ですよ〜。
手続きが面倒なのと、リアル案山子がネックですが(笑)それと、お役所管轄なので、サービスが徹底してない!!この前は、予約してたのにもかかわらず、電気が止められてて、ゆパパが自分で送電ボックスいじってつけましたよ。むちゃむちゃですわ。無料と言われれば、それまでですが・・・。
支離滅裂なレポですので
お恥ずかしい〜です(^^ゞ
オソロのヘキサになりました〜♪
ヘキサ気に入りましたよ〜〜(^○^)!
>>無料とかをデイキャンプしなかった。
う〜む大夫成長したね〜(^^ゞ
電気のないバンガロ〜
ちと勇気が必要だと思われます(◎-◎)
>>千坊川公園
無料なんですね
リアル案山子は確かに ビクッ(・o・)!です
お役所管轄だとサービスは厳しいですね(◎-◎)
あ〜〜〜〜キャンプに行きたいです〜(^^ゞ
たまに割れるのが気がかりだが、、、
ぎゃははは〜(^○^)
そうです頻繁に割れております(T.T)
明日こそはダム湖畔を目指すよ〜♪
信じられない(゜o゜)
しかも、貸切状態だなんて!
家族だけでまったりするには最高ですね(^^)
私のサイト決定条件は、1番にトイレが綺麗なことで〜す!
無料ですし
誰も居ないので
ほんとのんびりできましたよ〜(^^ゞ
我が家もサイト決定条件の上位に
トイレの綺麗さが入っております〜(^○^)!