2本のポールで自立するタープ・・・
6月にキャンプした阿蘇いこいの村で
撤収中だった 近くのサイトのファミリー・・・
そこには 憧れのMSR Outfitter Wing が堂々と広げられておりました


MSR アウトフィッターウィング
7角形という特異な形状ですが
後方ポールに張り綱を使わない構造ですので
通常のヘキサタープ(標準設営)よりも
実際のペグダウンが1箇所少なくなります
プライバシーと開放感を見事に両立させた素敵なフォルム
そして抜群の耐風性と総重量4.6Kgという軽さ
あ〜〜〜良いなぁ〜
デイキャンとかで使ってみたいな〜〜(◎-◎)
あと・・・
先日 勢いでポチリングしましたけど
納期の関係でキャンセル致しましたのが
こちら・・・


スノーピーク HDタープ ヘキサ L
こちらもプライバシーと開放感が見事に両立
今年からニューカラーになりましたが
私的には未だにベージュと赤が素敵だな〜と
思っていたり致します
我が家の場合
宿泊を伴うキャンプですと
ティエラU単独で十分だと思っております

念の為に 日差し対策としてフィールドタープレクタDXを持参しますけど・・・
未だフィールドデビューしておりません・・・(^^ゞ
カラーリングですと・・・

小川キャンパル システムタープヘキサDX
セッティングテープとラチェットポールで
一般的なドームテントとの一体設営が可能

前方両翼も570cmと
デザイン&実用性とも良いバランス・・
結局のところ
見て・・・
選んで・・・
楽しんでいるという感じでしょうか・・・
でも いつか どれかは欲しいなぁ〜〜〜










物欲ハクション大魔王だぁ┐(´〜`;)┌
いつかじゃなくて、つかいうちだべ〜〜〜
なまってると思われたら困るし・・・ーー;
〉〉つかいうち
近いうちじゃないんですか〜(^ .^)y-~~~
いいから
いいから言い訳は\(^_^ )( ^_^)/
じぇんじぇん
なまってないと思うよ
(゚_゚)(。_。)(◎-◎;)
イヒヒ(^^ゞ
Outfitter Wingって…ちょろっと
覗いてみたんですがお値段がビックリして
しまいました(^^ゞ
7角形っていうのがオシャレですね〜♪
あ〜、そのうち欲しいな〜なんてね♪
でも近い内きっと買うんだよね・・
はじめまして、むねりんです。
以前から、見ていたんですが思い切って
コメントしてみました。ドキドキです!
キャンプ用品って見てるだけでも
楽しいし時間が経つのも忘れてます。
また、楽しい記事楽しみにしてます。
これからも、ちょくちょくお邪魔しますので
よろしくお願いします。
タープを購入した場合それに見合ったテントも欲しくなるはず!?
でも2通りのキャンプグッズがあると時期や泊数によって使い分けが出来るから便利かもね。
最近我が家はヘキサ&Fシェルの組み合わせが多いのですが時間帯によっては虫との戦いです(^^ゞ
それにしても身近にMSRを使ってる方がいるのですが会うたびに良いな〜と眺めてます!
デザインが格好いい〜(◎-◎)
欲しいけど・・・
高嶺の花でございます(^^ゞ
まさに見て選んで
楽しんでるんだけど・・・
呑みながらだと
ついポチッといきそうで・・(^^ゞ
ヤバイです〜(◎-◎)
初めまして(^^ゞ
コメントありがとうございます
そうなんです・・・
次から次に押し寄せる
物欲の波なんです・・┐(´〜`;)┌
どうぞ遠慮なさらずに
これからも宜しくお願いします〜(^○^)!
ほんとヤバイです〜(T.T)
連日のように海外サイトで
チェックしております(翻訳ソフトで(^^ゞ)
あっ!二通りのスタイル
見抜かれてますね(^^ゞ
>>MSRを使ってる方
よくチェックさせて頂いております
あ〜〜〜〜欲しい〜〜〜(T.T)
私は、スノーピーク HDタープ ヘキサL ベージュを使っておりますが、
やはり、使い心地はとってもいいです。
パパが言われるように、適度な開放感とプライバシーがいい感じですね。
値段もそれほど高くないし・・・
色も、パパと同じく新しいタイプより
やはり、ベージュと赤が好きですね。
自分の場合、なぜかタープを張ると、
キャンプしてる〜って気持ちが盛り上がるんですよね。
キャンプの記事で
綺麗に張られたヘキサの画像に
釘付けでございました(^^ゞ
雰囲気が良いですよね〜♪
いつか欲しい〜です(^○^)
クレヨンってことは・・・
シンちゃん(◎-◎;)
クレヨンをくれよん(T_T)