
出足が遅くなりましたが川で遊んできました(^_^)v
当初 昨日はグーマー(私の母)を連れて
みんなで大分方面にドライブの予定でしたが
午前9時30分位に電話したところ
お盆前までに片付けておきたい仕事があるから
あなたたちだけで楽しんできなさい・・・との事

当の主役が行けなくなりましたので
そのまま自宅で まったりと過ごしおりましたが・・・
どこからともなく 「川に行こう!」って事で
荷物を用意

いつものラーメンセットも当然持参しております
また 今回は川と言う事で
.jpg)
いわゆる 箱メガネと呼ばれている物を持参いたしました
車を走らせる事 30分・・・

母の故郷 美郷町西郷区 おせりの滝に到着

勿論 ここでも泳げるのですが
大きな岩が多い場所でしたので
他のポイントを探して車を走らせます(ここで既に15時過ぎ・・

ふと枝道に入って
しばらく車を走らせますと
川を堰き止めて作られた天然プールが・・・

慌ててUターン
.jpg)
周りには 殆ど家がありませんが
地域の方が当番で監視をして下さっているようです

土曜日の午後なのに ほぼ貸切状態・・・
深さの違う3種類の天然プールです
.jpg)
39(長女9才)37(次女3才)で
川の一部を石で囲んで
めだかを入れて遊んでおります
足元は勿論 マイフリッパ〜(^^♪
17時間前に監視の番をされていた おばあちゃんが
帰られましたので その場所で37の着替えを済ませます
.jpg)
泳いだ後は お約束の温泉

泳いだ場所から車で約5分位のところにある
石峠レイクランドに移動
.jpg)
コンビネーション遊具に芝生広場プール
先日の雨の影響で 川(ダム湖)が濁っていますが
上の方からリモート操作でダム湖に噴水を出すこともできます(^^ゞ
.jpg)
遊覧船 スワン号
そして 綺麗なコテージが続きます
温泉の方は 妻&39ペア 私&37ペアで入りました
いつもの事ですが
私と37ペアが先に上がって妻&39ペアを待ちます
.jpg)
この場所は休憩室の間にあるテラス
唯一の喫煙コーナーです
ありがたいことに こちらも貸切状態(^^ゞ
このあと 施設内のレストランで食事
37のお子様ランチのオマケが
シャボン玉セットでしたので
再び お気に入りのテラスに戻ります・・・
.jpg)
39が手伝って
シャボン玉遊びの開始〜

.jpg)
39が膨らませたシャボン玉
二人の視線を一点に集めて
ふわふわと気持ち良さそうに飛んでいきます
.jpg)
すると・・・
突然 風向きが・・・
二人で力を合わせて 川の方に誘導していますが
やはり自然の力には かなわないようです・・

.jpg)
私 ここのウッドチェアに座って
煙草を吸いながら 眺める この景色が大好きです・・・
.jpg)
誰か ここにオートキャンプ場作ってくれないかな〜(^^ゞ
温泉に入って食事して
帰りに母宅に寄って 帰宅
やっぱり温泉は癒されますね〜










あそこの水はかなり冷たくなかったですか〜?
昔、魚突きに行って真夏なのにかなり寒くなったことがありますよ(=^_^=)
その後の温泉、いいですね〜
オイラはまだ行ったことがありませんよ。
レイクランドにはキャンプ場は無かったんですね〜
てっきりあるものとばかり・・・
後、
ルミグローブ、参考にさせてもらい作ってみました。
まあ、作るってほどでもないんですが・・・
すごいなあ、こんなところに私も遊びに行きたいな♪
温泉と公園もすばらしい。
宮崎はほんとうに良いところですね!!
次回はぜひ、グーマーも連れ出して...^^
楽しんできてください!
おせりの滝
まさにマイナスイオンの宝庫ですね(^^ゞ
子供達は若干 引いてましたけど・・
レイクランドの温泉は良いですよ〜♪
門川のプール&温泉も捨てがたいですが・・
ルミの改造
驚きました〜(◎-◎)
明るさの検証は分かりませんが
本物よりもコンパクト
流石!2輪のキャンパーさんですね(^^ゞ
公営の温泉施設は結構多いよ(^^ゞ
車で30分圏内で行ける温泉では
ここが一番こぢんまりしてる感じかな?
一つは太平洋が一望できる
日向サンパークお船出の湯(オートキャンプ場併設)
屋外プール付の 「門川 心の杜」などなど
宿毛佐伯フェリーで
是非!九州へ〜〜〜(^○^)
やっと37ちゃんの可愛い歌声が聴けました(^^♪
天然プールですか〜♪水が澄んでいて
川底まで見えますね!泳いでいるとメダカが
いるなんて素敵です。
今日はこちらも暑い一日だったので
涼しい画像で癒されました(^o^)丿
道東キャラバンお帰り〜〜(^○^)
パピコ聞いてくれたんだね〜♪
今年の暑さは異常だよね〜
体調崩さないようにね〜〜(^^ゞ
家の旦那、自分で作ったのがあるよ〜。
木で四角い形のヤツ。
なにか獲る時に使ってるみたいだよ〜。
(そのナニカが分からないジョー・・)
行きたい!!!!
とっても気持ちよさそうですね。
水も冷たそうで、癒されますう〜。
どのお写真も涼しそうに見えますよ。
羨ましい限りです。
もうね、助けて下さい。
大阪、ちょっとおかしい暑さですよ。
来てみます????(泣)
ほんと、ここにキャンプ場があれば天国だね〜
私も是非作ってほしいな〜キャンプ場
こんな所なら、大人も遊びたいョ ええっ@@
でも、川の水って冷たくないのかな?
子供は元気だよね〜
昨日はね、30度越えて死にそうに暑かったけど
九州はどうだったんだろ?多分、それ以上だと思うと
ちゅ〜ちゅ〜ちゅるりら ちゅるりらら〜だよ ┐(´〜`;)┌
そうそう箱メガネだよ〜ん♪
>>そのナニカが分からないジョー・・
夏休みの宿題やね(^^ゞ
田舎は良いですよ〜(^^ゞ
とっても素敵ですよ〜〜♪
(o・。・o)あっ!
わmamaも田舎だったね・・・
大阪とは思えない?・・(^^ゞ
そうだね〜
大都会 宮崎の中の
更に大都会・・・(T.T)
クリスタルキングも真っ青だよ〜〜(◎-◎)
昨日は割と過ごしやすかったかな・・・
感覚が麻痺してるのかも・・・(^^ゞ
「あ〜、最高っ!」って温泉に入ると自然に言葉が出ているような気がします。
39ちゃん、37ちゃん、本当、いつも楽しいそうですよね。
すっごくすばらしいことだと思います。
やっぱり、パパやママが真剣に楽しんでいる分、
子供たちにもその楽しさが伝わって、
この子供たちの表情(笑顔)が出てくるんでしょうね!
温泉って
まさに「あ〜最高っ!」ですね(^^ゞ
39と37
とっても愉快な娘達♪
そんな二人の父で良かった〜(^○^)