我が家の通算28泊目キャンプは 阿蘇いこいの村でございました(^^ゞ
取り急ぎ速報と言うことで・・・
画像中心でございます(^○^)
こんな感じでティエラUを設営〜


広々〜

今回は「野鳥の森」

サントリー天然水 「阿蘇」 野鳥シリーズ
あ〜〜〜「南アルプス」のコールマンランタンが欲しい〜〜〜(T.T)
夜・・・

朝日が 顔を出しました・・・

幻想的・・・

うぐいすの鳴き声・・・
森の香りに深呼吸・・・

昨夜 降った雨のお陰でしょうか?
澄み切った空気に 身も心も 癒されます・・・
角度を変えて(^^ゞ

このキャンプ場は INとOUTの時間が 決まっておりません・・・
時間の許す限り・・・
場内の ふれあい動物園で遊んだり
遊具で遊んだり・・・
カモに食パンを二袋あげたり・・・(・o・)?
木陰で まったりと過ごしたり・・・

まるで 2泊したみたいに ゆっくりと時間を過ごさせて頂きました・・・
あ〜〜また 行きたいな〜〜(^^ゞ
クリック









映像が綺麗でこちらまで癒されます(^o^)丿
芝生が綺麗で、木も背が高くていい感じですね♪
朝日の写真の中央にある木…
登りやすそう〜!!!!
↑木登り大好きなんです(^^ゞ
そして、やっぱり…
ティエラがぁ〜素敵過ぎますヽ(^o^)丿
おぉ〜ティエラがまぶすぃ〜ぜ〜
阿蘇もいい所だね〜緑が青々してるよ
さすが、南・・・
何?赤ランタンほしいって?
ふ〜ん・・・ ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
阿蘇しかないんだよね?確か・・・
ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
明日、また買ってこよ〜っとC= C= C= C=┌(  ̄ー ̄)┘へへへへ
とっても雰囲気のよさげなフィールドですね!
ん〜緑が眩しい・・・こちらもやっと緑がふえました(^^)
なんて素敵なんでしょうか!!
ここ、行きたいよ!3パパ〜
広々して、木がたくさんあって、森の中みたいだし〜
こんな素敵なキャンプ場に行っちゃったら、もう社会復帰は不可能だわ、わたし...^^
何気に写っている焚き火テーブル...
焚き火台のわきには例の炭ボックスも(にこっ)
時間は許すが会社は許さんと思うよ。
貸切ですね♪
気持ちよさそう。
ちょびっとだけ行った気になれました。
食パン二袋とはまた、大盤振る舞いですねえ〜〜。(笑)
すごいリフレッシュ出来そうです〜。
3パパカメラの腕、また上がったんじゃない?
癒されそう
ティエラのカタログにできそうよぉ 売り込んでみたら?
私もブログやってるので(つまらないけどw)よかったらみに来てくださいねっ!
阿蘇いこいの村というところでキャンプですか?
↑の写真のところですよね、凄く感じの良い私好みのキャンプ場のように見えるのですが、実際もいいところなんでしょうねぇ〜!?
そしてティエラがバッチリ決まってますねぇ〜!!
小川キャンパルのカタログに使えそうですよ!
決まってないのは本当ノンビリできますよね
我家も前回で味しめました(笑)
なかなかそういうキャンプ場も少ないですが・・・
キャンプ場・・・貸切?!ですか?!
次回は木登りにチャレンジしてみますね(^^ゞ
でも・・・
枝が折れたら どうしよ〜〜(T.T)
今日 サントリーのサイトで
確認したさぁ〜(◎-◎)
四国も「南アルプス」・・・ランタ〜ン♪
中国と九州は「阿蘇」・・・やちょ〜(T.T)
あ〜〜〜((“o(>ω<)o”))ぐやじい〜〜〜!!
阿蘇は良いところですよ〜♪
GWや夏休みなんかは
全国から観光客〜って感じです(^^ゞ
こちらですと真夏はキツイので
今のうちにガンガン行きたいです〜♪
ここはお勧めですよ〜♪
予約不要だし
安いし 温泉あるし
近くにホムセンやスーパー
コンビニ ファミレス
なんでもあり〜(^^ゞ
動物もいて楽しめますよ(^○^)!
会社も許してくれよ〜〜〜(◎-◎)
あ・・・うちの自転車のタイヤ
修理してくり〜〜〜(^^ゞ
食パン 二袋〜
ハイ!買い出しに行きましたよ〜(^^ゞ
撤収が終わって
場内を一周していたら
またしてもカモに遭遇(◎-◎)
39&37の命令で
荷物を おろして
クーラーの中にあった
お菓子を振る舞いました〜♪
癒されたよ〜(^^ゞ
カメラの腕ではなくて・・
カメラの性能だと思われます(T.T)
場内にね
蛍の川(うちのサイトから遥か彼方)ってのがあって
みどころの時期にピッタリだったので
楽しみにしていたんだけど・・・
夜 雨が降ったんで
断念しました〜(・o・)!
早めにリベンジしますよ〜(^^ゞ
ご訪問&コメント
ありがとうございました♪
ありがとうございます(^^ゞ
阿蘇いこいの村 良いところですよ〜♪
予約無しとIN・OUTのアバウトさ
そして 広さ(20万平米) 温泉
近くに観光スポットも沢山あります
是非!九州へ(^○^)!
真夏は 暑過ぎるかと思われますが・・(^^ゞ
ついつい
OUTの時間が決まってない場所に
行ってしまいます(^^ゞ
地元のキャンプ場はOUT 13時
周りの皆さんは撤収されるんですが・・・
顔なじみになった管理人さんから
毎回 夕方近く迄 引きとめられます(^^ゞ
あと・・・
割と空いてるキャンプ場だと
チェックインの時に
「チェックアウトは何時ですか?」と聞きますと
殆どが「ゆっくりで良いですよ〜」って言われます(^○^)!
送ればいいんだべさっ! 送れば。
その前に、金・・・送れ。(`ε´)
え〜〜送ってくれるの〜〜\(^_^)/
やった〜〜〜♪
(  ̄ー ̄)y−。o0○
ご訪問&コメント
ありがとうございました♪
あ〜〜わかりました(^^ゞ
金(キム)ですね〜♪〜( ̄。 ̄)
とっておきの金塊を送らせて頂きます♪
( ^з^)y-。o○
いつもながら ご家族で極上の休日〜♪
でしたね(^0^)
ここはGWとか
凄い混雑らしいので
39の休みに合わせて
休暇をとったかいがありました〜(^^ゞ
今週も来週も行きたいな〜
我が家から片道車で2時間ちょい・・・
もう少し近ければ〜〜(^○^)!
日、月のキャンプだったのですね。
どおりで、ひっそりとしてる。(笑)
いこいの村は、我が家もお気に入りです。
みなさんのコメントにもありますが、素晴らしく綺麗なところですね。
写真もよく撮れていますね。木と光の具合が、良いかんじに撮れています。
キャンプ場には誰もいない感じが、大自然を満喫できそうで、良いですね。
九州は良いですね。良いところばかりで。
では、また。
綺麗で気持ち良さそうなフリーサイトですね。
大阪近郊では、このユッタリ感・自然感は味わえないです。
ゴチャゴチャしたとこが多すぎるんで・・・・・・
ひっそりしておりましたが・・・
午前中 グランドでは
沢山のゲートボーラーが(◎-◎)
ここ良いですよね〜〜(^^ゞ
大型バイクで
阿蘇をツーリング〜♪
いつの日か 是非(^○^)!
PS...私は4輪ですけど・・(^^ゞ
なにをおっしゃいますか〜〜(^○^)
琵琶湖の見えるキャンプ場
良いじゃないですか〜〜(^^ゞ
湖畔でキャンプしたことがないので
憧れますよ〜〜♪
神戸にもいこいの村があるんですけれど、
兄弟キャンプ場でしょうか?
平日の貸切、最高ですね。
一度、これをやるとやめられないかも・・・
阿蘇は元国民宿舎の裏庭が
キャンプ場なんですよ〜♪
今はリゾートホテルになっているので
温泉とかも綺麗で良いところです(^^ゞ
是非!九州に〜(^○^)!