とうもころし(トトロ風)が美味しい 歌瀬キャンプ場で ございました〜

前回のレポ時点(2010年4月24日〜25日)で102泊目
その間 テント担いでの 久住 坊がつる泊 や
口蹄疫問題で自粛させて頂いていた期間を除いて
色〜んな場所で 色〜んな方々と 9泊のキャンプを楽しませて頂きました

さて今回・・・MSR Mutha Hubba(マザハバ)&MSR Zing(ジング)〜

.jpg)
前回・前々回の山テント泊(坊がつる)で味を占めた
名付けて 「軽量コンパクト・・・だけどオートキャンプだから Ver.2」長っ!

今回は あ〜ちゃんF(義妹)との合同キャンプ

みんなで カレーの準備に 取りかかります・・・
おやおやっ?

.jpg)
ゆ○さん(姪っ子)と37(次女7才)が・・・
*SPバケツに・・・材料として
新鮮な小枝を少々、たまねぎ適宜、葉っぱ等 各種
雰囲気出すための カレー粉少々 そして 石3個

世にも不可思議なカラーリングの カレーの様なモノを作っておりました

そのあと みんなで お絵かき〜

.jpg)
夜は ファイヤーサークルで 花火〜

.jpg)
【歌瀬な豆知識


「管理人さんが薪を落とす瞬間」 火の粉が高く舞い上がりますので良いかな〜と

時折 小雨

そのお陰か とっても涼しくて 快適に過ごさせて頂きました〜

.jpg)
そう言えば・・・先週も 久住 坊がつる〜歌瀬でした

久住〜歌瀬キャンプ場って 距離的に遠いイメージでしたが・・・
車で 約1時間の移動 結構近いです

.jpg)
今回も 夏の外遊びを 存分に満喫させて頂きました〜

【おまけ】MSR Mutha Hubba(マザハバ)で4人寝れるのか〜

MSR Mutha Hubba(マザハバ)のサイズは170cm×210cm 3人用となっています・・・
が・・・
.jpg)
実際には170cm方向に180cmのマットが4枚設置可能でした
おまけに壁面が ほぼ垂直の為 広い空間が確保できて快適です

大人2人+子供2人未満での 山テント泊+αで テントをご検討のファミリーには
MSR Mutha Hubba(マザハバ) or MSR Mutha Hubba HP(マザハバHP)が良いのかな〜って思います

.jpg)








久々のブログUPお疲れ様でした(笑)
お〜マザハバにジング、歌瀬の緑とのコントラストがバッチリ決まってかっちょええですね!
しかも歌瀬のとうもころしまで食したようで
羨ましい限りです〜
マザハバの使用レポとても参考になりました。
でも被っちゃいますので私は...(謎)
そんなに降らなかったみたいで、よかったですね♪
わが家は昨日は浜辺でBBQでしたが、
やっぱり芝生がいいなぁ〜と改めて思いました(^^;
TOPの写真、もしやの自分撮り?
ユピーのカメラ目線がいいですねぇ〜♪
TDBのお二人なら、チョロいですね!笑
最近みなさん洋幕に走ってますね〜
色鮮やかで華やいで見えます^^
久しぶりのアップでした(^^;)
皆さんとご一緒の際は 皆さんのレポを頼りにしてますが・・・
今回は自力アップでございます♪
ちなみに・・・とうもろこしも黄色でした(笑)
浜辺でBBQ〜イイっすね〜♪
TOPの画像は最近コツコツ撮ってる
た〜さん撮りです(^_^)b
久住〜歌瀬 約1時間
TDBだからできる技です(^^;)
一人じゃ困難です〜┐(´〜`;)┌
台風一過の坊が呼んでますね〜♪
気がつくと周りの仲間も洋幕ばかり・・・
黒船が着たみたいです(+_+)
やっひーさんちが白団
我が家は黄団って感じでしょうか〜(^o^)/
Mutha Hubba&Zingカッコいいですねー!この間も目の前でしたので見惚れてましたよー!^^
またご一緒出来る日を楽しみにしていますー!^^
おっと地元の^^tamaさん♪
ロッジシェルターでの父子キャン
のんびりまったりで楽しそうでしたよ〜♪
また ご一緒の際はヨロシクです〜ヘ(^o^)/
すっかりインドアな暮らしの我が家に 山のこととか聞かせて下さいね!(笑)
昨年のSPW以来の予感!(笑)
どこがインドアですか〜(+_+)
山っぽい話 楽しみです〜♪