その時 車運転中の私は全く気が付かず・・(・o・)
話は全く変わりますが・・・
先週月曜日に ニューホットプレートを試すべく
あ〜ちゃん一族と たこ焼きパーティ〜を致しました
今回・・・も
こ〜んな感じで設営(^^ゞ
プレヒート中のホットプレート
急に張り切りだした39(長女8才)が全体を仕切ります・・・
座る席に名前を書いて・・・
元気よく いらっしゃいませ〜

37(次女2才)は テレビに夢中のようです・・・
ほどなく あ〜ちゃん一族も現れて
たこ焼きパーティー

あ・・・焼くのと食べるのが忙しくて 画像はございません(・o・)
そんな中 ふと 感じたこと・・・
ソースの付け方にも 個性があると言うこと・・・
私の方は ソース&削り節&青のり を これでもか〜

となりの 妻の たこ焼きは こちら・・・
極めて 控えめで 奥ゆかしい感じのソースでございます・・・
これが 沢山並んでいる妻の皿を見た時・・
この状況を予測していなかった私は
不覚にも 吹き出してしまいました(^○^)
その時 私の頭に浮かんだ ある映像・・・
それは・・・
とあるキャラクター達・・・
参考計算式 = (ブー太郎+永沢くん+山田)÷3 ・・・(・o・)
By.ちびまるこちゃん











結婚したんでしょ?
はぃはぃごっちそ〜さま〜♪
なにげにフジカちゃんも写ってるし・・・┐(´〜`;)┌
>>極めて 控えめで 奥ゆかしいから
初めは「おたふく」って
書いていたんだけど・・
あとが怖いので・・(・o・)
フジカちゃん お見通しの通りです(^^ゞ
パパさんと同じく 私もソース べったべたに塗りたくります(笑)
あぁ 奥様のたこ焼きには たおやかな女性らしさが感じられますね〜
感じとしては 永沢くんに1票です!
先にコメント読めばよかったです(^^ゞ
ティエラの記事と比べまくってしまいました〜!
ブー太郎と永沢君はわかるのですが
もう一人がどうしても思い出せません〜(ーー;)
そういうときは人類のため地面を押さえなさいよ。
折角 家でするんだからね〜
たっぷり塗りまくり〜ですよね(^^ゞ
たこ焼き画像は
翌日 残り物を撮影したものでして・・
その時の永沢くんは
ちょっぴりソースに青のりが立っていたので・・
超!永沢くんだったんですよ〜(◎-◎)
たこ焼きパーティ中に思い描いたのは
永沢くんでしたよん♪
で・・・名前が分からなくて
ネットで調べていたら
偶然 ブー太郎と山田君に出会ったわけです・・(^^ゞ
そりゃ〜驚いたさぁ〜(◎-◎)
了解〜(^^ゞ
次は地面を押さえて止めるさ・・
来るなら来てみろ〜地震〜(-。-)y-~~~~
いや・・絶対 来ないで頂きたいです(・o・)!
フジカちゃん、言われるまで気付かなかった〜♪
我が家では、私・息子×2は、何もつけずに生地の味で食べます。だしと醤油の味ね。
ダンナはそりゃもう、つけないと損とばかりにソースもマヨもカツオも青海苔もてんこ盛りです。(笑)
上品で可愛い。。。。
ジョーの場合はマヨもソースもカツオブシもタコ焼が見えないくらいゲッチャゲチャにかけます・・・。
えっ、じゃ〜何を使うんやって?
そりゃ、醤油でしょう!
なるほど〜生地の味を楽しむんですね(^^ゞ
今度 試してみませう〜♪
>>上品で可愛い。。。。
そんな感じじゃなくてね〜
せこい?感じなんだな〜(^^ゞ
せこぴっち〜と呼ばれていたり・・(◎-◎)
醤油ですか〜(◎-◎)
渋いですね♪
今度 やってみますね〜(^^
っと、大袈裟に驚いてみたりする。
たこ焼きにしょう油??
それ、本場大阪の食べ方なのかな?
私は断然ソースだけど、確かに生地が見えなくなるまで
ソースを、塗ったくります(^^ゞ
青海苔は、歯につくんでご遠慮申し上げますが(^^ゞ
本場大阪からのコメントだからね〜(^^ゞ
今度試してみようかな?と思うんだけど・・
生地から違うような気がするな〜(・o・)
海苔を前歯に付けて
ニヒッ!と笑う・・
これで誰もが幸せさ〜(^○^)
たこ焼きのホットプレートをゲットしたんですね♪
張り切る39ちゃん、かわいい〜♪
ちょうど今日のお昼、息子と二人でたこ焼きを作ったんだよ。
あれはつくっても食べてもたのしいですね!
実は...開封したての青海苔を誤ってばさっとかけちまったよ。
でも、いけました(笑)
最近 北の影響からでしょうか?
物欲道まっしぐら〜でございますよん♪
記事に書いてないけど
前 harryちゃんちでしていた
ホットケーキも焼いたよ〜
子供達 大喜びでした(^^ゞ
あの〜「素敵なたこ焼きの作り方」23ページに
青のりは適宜 とあるので気をつけようね〜(^○^)