昨年2004年10月の事・・・
我が家の2〜3泊目のキャンプは大分県宇目の
うめキャンプ村でございました・・・

道の駅の裏に広がるダム湖を中心にしたキャンプ場
(道の駅といえば「道の駅日記」のnutsさん)
昨年まではオンシーズン3,000円/泊 オフシーズン2,000円/泊という
極めてリーズナブルな価格ながら
広い区画サイト+BBQ用のテーブル&ベンチ+流し台+野外炉・・・
ゴミ分別収集・オプションで電源利用
生ゴミ処理機まで完備の自然にやさしいキャンプ場でございます

ただ・・今年から11月〜3月迄は営業していないとの事でした・・・残念

近くには 特に遊ぶ所はありませんが・・・・
我が家的には最高のスポットでもある
となりのトトロでおなじみの「トトロの里」がございます

5年前・・・
39(長女8才)3才の頃・・・
ねこバスの窓から顔を出してにっこり


どう見てもメイちゃんみたいなのに・・・
「39はサチュキちゃん

あれから5年・・・
いつの間にか随分と大きくなったね・・・
「トトロの里」
まるでトトロが住んでいるかのようにのどかな場所でございます
トトロのバス停があったり・・・・
訪れた方々が木に結びつけた
まっくろくろすけ(すすわたり)が所狭しとぶら下がっていたり・・・
我が家から車で約1時間・・お気に入りのスポットでございます

さて キャンプ場の方ですが・・・
設営時に一つだけ頭を悩ませる事がありました・・・・・
ウッドデッキの存在でございます
ロッジ型のテントであれば非常に快適かと思いますが・・・ねぇ?MEGUち〜ん
あいにく我が家はドームテント・・・ ┐(´〜`;)┌

悩んだ末にテントは直接芝生に設営
ウッドデッキ上に
ヘキサを設営してリビングと相成りました
翌日一時小雨・・・ウッドデッキで良かったよ〜

その後 訪れた数組のキャンパーの方々も設営に苦労されていたようでしたが
結局、殆どの方々が我が家と同じようなスタイルに落ち着いていたようでした・・・

備え付けのBBQテーブルで焼き肉(^^
網もレンタルできますので非常に快適〜

高い所からスパイスをかける妻・・・職人です

2日目の夕方にあ〜ちゃん(義妹)ファミリーがテント持参で合流

翌日39と37は一杯遊んでもらいました(・o・)

あーちゃんファミリーと一緒に
ウォーターサイクルを楽しむ39・・・
コーラを飲みながら
エドちゃんがカヌーで横切ったカモ・・・

すみません・・・未確認でございます
ここで楽しく 思い出深い 2泊3日のキャンプを楽しませて頂く事ができました
我が家のヘキサ

今まで17泊のキャンプの中で この時が唯一の設営となりました〜

あ・・・・・
だっちん(37)ですか?
なにやら・・・ママの眉書き(正しい名称を知りません・・)を奪って
自分で上手に眉をお書きになられたようでございます・・・・
名付けて・・・・04秋 Zなマユ?37モード

しばらくの間・・・Zちゃんと呼ばれておりました










39ちゃんを見て、てっきり37ちゃんかと思ったよ。
しかし、よく似た姉妹だね〜実にめんこい♪
最後の37ちゃん画は、お約束になってきたね?
昨夜ね
この記事を途中まで書きながら
そのまま昔の39写真モードに入って
懐かしいな〜早いな〜
今の37にそっくりだな〜
二人ともパパ似で可愛いな〜(笑)と
思っていたわけさ・・(^^
毛蟹はいいからね・・毛蟹はね( `ー´)ノ
これを語らせたら、また私、ウザいことになるよ〜。(笑)
ママのお化粧品で、自分もやってみる、って、女の子特有のお遊びよねー。可愛いなあ♪
いつ見てもキャンプは憧れます。
我が家ではせいぜい毛布で作るテントごっこです…
これも結構楽しいんですが。
トトロの里もいいですね〜。
いずれは絶対行ってみたいです。
トトロのウンチク・・
聴きたいような・・
丁寧にお断りしたいような・・・(笑)
Zちゃんです〜〜♪
九州にお越しの際には是非!
「トトロの里」
ラフェスタ君で(^^
ご家族、たのしそうに遊んでましたが
約1名、”たった”独りで身振り手振りで独演会の様相・・・
今思えば、劇団・孤独の座長さんだったんですな・・・
やっぱりね〜♪
でも・・横切ったのは
あ〜ちゃん(義妹)ファミリー+39ですよん(^^
私はサイトでお留守番でしたので・・(^^ゞ
ご紹介ありがとうございますm(__)m
トトロの里!良いですね♪
子供だけじゃなくて大人も夢中になりそうです!
顔ハメ看板が大好きなので行ってみたいです。
どう見てもメイちゃん、(笑)髪型でしょうかね。かわいいです♪
DOでローストビーフですか〜
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
トトロの里
雰囲気は良いです・・・
画像+バス停
他にはな〜んにもありません(^^ゞ
ついでに立ち寄るイメージかなと思います(^_^)b
今年、地球博で
メイとさつきの家の前まで行きました。
抽選に当たらず中には入れなかったのです(><)
近くに良いところがあっていいですね。
まだ、宮崎県に行ったことがないので、
もし行ったときは、是非寄ってみたいところに
なっちゃいました。
奥様までが職人だったか〜!!
あはは・・・それにしても・・。
「ママの眉書き(正しい名称を知りません)・・」
こういう表現、大好き!!
キャンプ・・結局今年は一度も行けなかったナ〜。
あ♪でもココに来ると気分は十分味わえるからネ♪
感謝!!
いつも楽しく拝見してました。
今日はカキコせずには居られない
・・カワイ〜〜ッッ!!
37ちゃん、お姫ちゃまな気分だったのかしら。
我が家は男児二名。
カワイーですが、女の子のようなホンワカした可愛さとは少し違う気がします。
い〜なぁ〜。
また寄せてください。
地球博ですね〜♪
行きたかったです〜(^^
我が家の2人・・・
間違いなく弾けてたはずです
でも・・・抽選はキツイですね〜(^_^)b
ママの眉書き・・
あるいは
マロの眉書き・・・(・o・)
スパイスは高い所から
上下に大きく振りかけるのが職人流らしいです
(職人語録 12月号 4ページ12行目より)
(^_^)b
初めまして(^^
>>いつも拝見・・
ありがとうございます〜♪
男児2名ですか?
賑やかそうで良いですね〜〜(^_^)b
是非!
お気軽にお立ち寄り下さいませ
これからも宜しくお願い致しますm(__)m
39ちゃんが小さいなぁ!(笑)
このトトロの里ってテレビで
紹介されてませんでしたか?
なんか見た記憶がありますわ
このウッドデッキ・・・
スクリーンだと難しそうですね?^^;;
雨には確かに良いような・・・(笑)
ほんと・・
いつの間にか大きくなってる感じです・・
トトロの里
な〜にも無い所が良い所?(^^
ウッドデッキ・・・
スクリーンは無理ですね〜(・o・)
正直
ない方が絶対良い!と思いましたよん♪
それにしても37ちゃん...
1歳半でお母さんの真似して眉メークですか。
さすが女の子。いいなあ〜\(^o^)/
そういえば、うちの息子も口紅に興味を示していた事があったっけ。
そのままいざなえば、そちら方面に走ったかも??
トトロの里、いいなあ、
いいところがいっぱいあるよね〜
素直にうらやましいよ。
本人はいたって真面目にメーク
あそばれていたようですが・・・
Zちゃ〜ん(T.T)でした〜♪
トトロの里
なにもないけど・・・いい所だよ〜
どう?九州旅行(・o・) By.3パパトラベル