我が家のキャンプ通算68〜69泊目は大分県九重町にある高原の里でございました(^^ゞ
続きを読む前にクリックお願いします♪・・・順位は?
3年前に利用させて頂いた三愛高原オートキャンプ場

.jpg)
この景色を見ると おお〜〜来たね〜って感じで
窓全開&ワクワクモード全開でございます(^^ゞ
.jpg)
ハングライダーも気持ち良さそう〜

あ〜ちゃん(義妹)ファミリーとは現地待ち合わせの予定
しかし・・・
間もなく到着って頃から雨がポツポツと・・・
先に到着しているであろう あ〜ちゃんに連絡しますと
現地は結構な雨

到着して受付を終える頃には雨も上がって・・・
設営完了〜

.jpg)
子供達&ユピーも大はしゃぎ

.jpg)
しかし このあとは 不安定な天気&風で
地面毎ソリステが抜ける事件がございました

夜は近くの「まきばの温泉館」で温まって花火・・・
早めの就寝でございました

翌朝・・
晴れ時々曇り〜

.jpg)
ユピーの周りに子供達の図

.jpg)
16日に撤収される方が多かったので
サイト前広場でユピーは プチ・ノーリード状態

.jpg)
37(次女5才)は・・・
.jpg)
しっぽを付けて走り回っております・・・(・o・)
どうやら ユピーの真似らしい・・・
このあと・・・
今回のツアー責任者 たーさん(妻)監修のもと
歩いて渡る吊り橋としては日本一の「九重"夢"大吊橋」を目指します

.jpg)
場内の駐車場は満車・・・


到着〜

.jpg)
しかし・・・
大きな文字でペットは渡れません・・・と

更に小雨が降ってましたが 傘の使用は禁止との事┐(´~`;)┌
我が家はユピーと一緒にお留守番
あーちゃんFが先に渡って 後から我が家が渡る作戦です

吊り橋ですので 結構揺れましたが
200m近い高さからの絶景に癒されました

.jpg)
このあと
やまなみ牧場で焼き肉を食べて・・・
.jpg)
サイトに戻ってしばらくした後
大雨&強風&雷〜(@_@)
.jpg)
↑雷を怖がるユピーを 守る39(長女11才)
近くの小川も この通り・・・

.jpg)
雲の流れから 一晩中 雨っぽい感じでしたが
雨が少しだけ上がったタイミングを見計らって
テント前室をタープ内に移動×2

温泉から戻った後・・・
「花火をしたい!」と子供達
ゆ○ちゃん(姪っ子7才)、ハルちゃん(姪っ子3才) そして37
3人だけで 管理棟まで初めてのお遣い作戦でございます
39は3人に気付かれないよう少〜し離れて
尾行しておりました

.jpg)
自分たちで買ってきた花火にご満悦〜

このあと就寝〜

しかし テントに入る頃から 更に風が強くなりまして・・・
このままではレクタが飛ばされるかも〜と・・・
風上側のメインポール一節と両方のサブポールを外し
車を風上に移動させて眠りにつきました

翌朝・・・
撤収時も不安定な天気でしたが
なんとか乾かして撤収することができました

高原の里 涼しくて凄く快適でした〜

.jpg)
帰りは 50Km程 遠回りには なりますが
湯布院経由で海岸線を見ながら帰ろうと出発しました

.jpg)
↑別府湾SA

海岸線を鉄腕DASHのダン吉号になりきって移動しましたが・・・
我が家の3名からブーイングの嵐でございました

間もなく9月の3連休
あ〜〜〜〜フィールドが呼んでいる〜〜

.jpg)








やっぱり真夏は高原ですよね〜♪
我が家も初くじゅうでしたが、とてもよかったです。
景色もいいし、なんか空気が違う気がしました♪
夢の大吊橋、足がすくみそうですね〜〜^^;
連休のフリマdeキャンプは、参加ですか〜?
うちは、なんと男のみの初父子キャンです!
もし行かれる時には、どうぞかまってあげてください。笑
九重も中々良かったよ〜♪
実は先週
久住高原オートビレッジの予定だったんだけど
天気が微妙すぎて・・・キャンセル(T_T)
あ〜ちゃんちの庭で焼き肉でした(^^ゞ
みんなで目を閉じて・・
「ここは久住よね?」
「でも久住には蚊はいないよね〜」と ┐(´~`;)┌
来週こそは〜ヽ(^o^)丿
私の場合、これだけの人が同時に渡って大丈夫?・・・とか、
小雨で足場が濡れてるのでは・・・
などと、余計な事を考えてしまいそうで、絶景どころではないかもしれません。
綾町の吊橋は何とか渡ったことありますけど、ここは無理かも(^^;)
今週末は久住高原リベンジですか?それとも歌瀬?
どちらにしても楽しみですね〜♪
このあたり、まだ沢山のキャンプ場がありますので、
是非また遠征ください(^^ゞ
人が多くて 注意書き通り
傘は危険だな〜って感じでした(^^ゞ
そして まっすぐ歩くのが難しい〜位の揺れ・・・
赤ちゃんを抱っこして歩いていた方もいましたが
見ている方がヒヤヒヤでした(*_*)
でも絶景でしたよ〜往復約800m也〜ヽ(^o^)丿
そうですね〜♪
やはり阿蘇・久住・九重辺りは
九州を代表するスポットですもんね(^^ゞ
このあたりだと・・
久住高原オートビレッジ、山鳥の森
三愛高原オートキャンプ場、鉄山キャンプ場
そして今回の高原の里・・・
まだまだ開拓できそうで楽しみです〜ヽ(^o^)丿
>>3937パパが通算したの?
はい!
今度の連休に行く予定です!
少し大きくなった氣がします。
ノザベン家も義姉とグルキャンだと、男の子が4人になるので別の意味でにぎやかです。。(笑)
でも、子供達の楽しそうな表情を見ていると和みますよねぇ〜♪♪
小川の変貌 凄いでしょ〜(@_@)
晴れ間もありましたけど
豪雨&雷&強風〜(^^ゞ
開き直りの大笑い状態でした♪
連休楽しんで下さいね〜ヽ(^o^)丿
みんな成長してますよ〜♪
一番変わったのはユピー(^^ゞ
ほぼ成犬かと思われますヽ(^o^)丿
男の子4人ワイルドでしょうね〜(@_@)
自分の兄弟の子も・・・
妻の兄弟の子も全て女の子でして(^^ゞ
姪っ子ばかりです〜♪
来月、会える気がしますが・・・(爆)
大きくなりましたよ〜(@_@)
今日は午前中37の参観日でして・・
今から出発します〜♪
10月3連休中日が37の運動会らしいです(T_T)
厳しいかも知れません〜〜〜〜